SSブログ
おいしいコト ブログトップ
前の30件 | 次の30件

何と言っても国産のボタンエビなのだ! [おいしいコト]


日本人の「エビ好き」は世界に有名ですが、その中でも日本人が見つけた深海の珍味、日本の固有種「ボタンエビ」をご紹介。ねっとり〜。

続きを読む


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

身の美しさは一番、鱸(スズキ)のお刺身! [おいしいコト]


真夏のこの時期、今が一番美味しいとされる鱸を食べねばと、魚じんさんでいただきました。名前の由来通り、‘すすぎたる'ように清げなる魚なり、のような見事な美しさです。

続きを読む


nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

日本を代表する魚、天然鮎の姿焼き。 [おいしいコト]


初夏の知らせと共に、若鮎が遡上をはじめます。清流に銀輪を反射させ美しい姿を見せてくれます。白身で香りに特徴があるこの魚は日本全土に棲み、海外では僅かに東アジアにしか棲息しません。しかもサケの仲間で一種しかない珍しい日本の国魚ですね。

続きを読む


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

はんばご飯、大島を食す! [おいしいコト]


本日は家族ぐるみでお世話になっている、魚じんさんに教えて頂いた「はんばご飯」をご紹介。私は見るのも食べるのも始めてで、海藻はわかるけどプラス不思議な味が混ざっている。なんだろう。

続きを読む


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

お手製カレーをご相伴あずかる。 [おいしいコト]


いつもお世話になってる魚じんさんより「カレーできましたよ」との一本の電話に駆け込みました。こちらの晩ご飯のカレーはちょっと甘めでおいしんだ。名店のカレーもいいけど母ちゃんのカレーで育った僕には大好きな味なんだ。

続きを読む


nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

お酒の肴は貝貝! [おいしいコト]


アサリバターでござんす。うんちくは抜きで四の五の言いません。

続きを読む


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

梅干し天麩羅のお茶漬けであっさりと。 [おいしいコト]


ここんとこ仕事に追われていましたが、日曜日をお休みしたツケが回ってきてしまいました。
日付が変わろうというのにまだ仕事をしております。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

お好み焼き独り占めのココロ! [おいしいコト]


とある日の夕方、ドアの叩く音、

続きを読む


nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

皆さん白イカの季節です。 [おいしいコト]


年間を通じてイカを楽しめますが、今一番美味しいのは白イカです。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

江戸前穴子の白焼きでぃ! [おいしいコト]


魚じん親方ご自慢の江戸前でぃ、

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

夏夜のオムライス [おいしいコト]


じりじりと日差しも強くなりました。こんな日は近所の洋食屋さんのオムライスに限ります。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

たぬき丼、やば〜い! [おいしいコト]


オリジナルまかない料理である、たぬき丼。これがなかなかいけるのである。

続きを読む


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

毛〜蟹、毛〜蟹♪ [おいしいコト]


見ての通り、何も説明はいりませんよね。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ホッコクアカエビ [おいしいコト]


北海道産甘エビです。柔らかく甘みが強いのが特徴です。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

コハダ(小鰭) [おいしいコト]


コハダの本当の名はコノシロである。よく言われる出世魚のひとつ。小さいものから、シンコ・コハダ・ナカズミ・コノシロとなります。旬は脂ののる冬場ですが、この時期に獲れるコハダは柔らかく何よりも清新さがあります。ほどよい酸味がきいた酢じめが一番ですね。春先のシンコも柔らかいですよ。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

平政刺し [おいしいコト]

 
冬はブリ、夏はヒラマサというくらいこれから産卵前はどんどん美味しくなります。ブリとの判別は見た目も難しいけれどこの刺身の味もはっきりとは難しい、そのくらい脂がのってるね、このヒラマサは。強いて言えばブリとの違いは脂ののり具合かな、風味旨味は似ているし、負けず劣らずのお魚です。(自称、ブリしゃぶニスト)より。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

真鯖寿司 [おいしいコト]


青魚を酢で締めたものは何でも好きだけれど、しめ鯖はたまらないね。
鯖は文化干しが代表するように献立には欠かせない大衆魚、関鯖のようにブランドもあるけれど鮮度が良ければ文句は言わない。塩と酢のしめ時間は経験が必要だけどしめすぎないことだ。しめすぎると鯖の味が消えてしまうからね。
酢から取り出して皮を剥ぐとぴかぴかの蒼い肌がものすごく綺麗。また身の淡い赤色、脂が滲んでいますね。美味しそうでしょう。ちなみに皿上にマグロがおりますが、主役は鯖でございます。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ぐじの一夜干し [おいしいコト]


ぐじといえば京都ですが、鱧のように関東でもよく食べられるようになりました。シロ、アカ、キと甘鯛の仲間には3種類おりますが、やはりアカアマダイでしょう。
細造りをポン酢でいただいたり、焼き物、酒蒸し、干物、味噌漬、蒸し物の具材など、様々な調理により、楽しまれておりますが、ひと塩当てた干物が私のお気に入りです。他の干物も好物ではありますが、ぐじの干物は別格ですよ。
この魚は、白身で淡白な魚ですが、みずっぽい為に、一夜干しにした方が酒の肴には会うでしょう。
また、写真のように背開きにするのはお腹の部分がうすいためで魚をキズつけないように、ということらしいです。顔を残してくれているところが憎らしいですね。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

何はともあれ’出汁巻き卵’ [おいしいコト]


卵焼きが持つ魅力は子供から大人まで、誰もがお持ちであると容易に考えられますが、その中でも出汁巻きは私の中でも格別の一品であります。ほのかな甘みと柔らかい舌触りは代え難いものがあります。もちろんおろし醤油が定石ですね。
目玉焼きやオムレツ、スクランブルも許してあげるけど、巻卵焼きはお正月にも食べるくらいお持て成し料理として重宝されていますよね。
日本料理での基本は、卵、出汁、薄口醤油、だけですが、私は若干お砂糖が入ったものが好みであります。最後にすだれで巻締めた時にお出汁がじゅわっと滲むくらいの出汁割りが最高ですね。 
さらに寿司種として具材やすり身が混ぜられそれぞれのお店の顔として多様化した卵焼きも見落とせません。また蕎麦屋でのちょっと一杯のつまみに卵焼きも良い思い出です。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

男鹿名物アナゴ焼き [おいしいコト]


もうすぐ土用の丑の日である。鰻屋さんにとって一大イベント「夏の土用丑」が始まる。
スタミナ食で思い出すのが全国的にも珍しい男鹿伝統の味、名物「棒アナゴ」である。12月のハタハタは有名であるが、夏はアナゴである。
町の魚屋さんには「アナゴあります」の立て看板が立つ。それを買って帰って焼いてみたのがこの写真であります。一見してよく食べるマアナゴとは外見が違うのは直ぐにおわかりになると思う。
お店では生を冷凍して売られており、身体は茶褐色で目がない、しかも吸盤のような口、ひれがない。これはマアナゴではない。
お店の方曰く、脂があってこってりコクがあり、こりこりおいしいよ。解凍せずそのまま焼き上げ、適当にぶつ切りし、大根おろしで醤油をかけて食べなさいと。精がついてたいへんだよ、わっはははっ。とのこと。
恐る恐る、好奇心半分で口に運ぶと・・・・。私はこれはだめです。野趣溢れる風味に脂肪の固まりを食べているような。しかもゴムそのものの歯ごたえ。
日本の海水魚図鑑で調べてみると、正体は「クロメクラウナギ」ヤツメウナギの仲間だ。東京巣鴨で食べたヤツメウナギの蒲焼きに味がにている。
何でも食べる私ですが今回は降参です。男鹿の皆さんすみません。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

最後はタイの骨せんべい [おいしいコト]


明石産は真鯛のお刺身。半分を刺し盛り、もう半身を厚めに切って湯洗いにし一工夫施して一緒に盛り合わせ。
鯛は白身の中でも不動の位置を築く理由が味にありますな。淡泊な中にしっかりと持つ味と食感。気品を感じます。
しかも庖丁人の触り方に最も違いがでる魚でもあります。仕事人の経験と良く切れる包丁、其処へ良い鯛があればこその味、三位一体ですな。
     
食べ終わった骨はじっくり焼いて塩をひとつまみかけて頂く骨せんべい。香ばしさがたまらない。
もちろん頭は出しをとって汁椀でいただきました。残すものは何もありません。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

クロマグロのタイ? [おいしいコト]


皆さんご存じ「タイのタイ」です。大きさは10cm。魚好きな私は毎回最後にこれを発掘するのが好きでした。では他の魚はどうかというと微妙に違います。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

初鰹の炙り刺し [おいしいコト]


夏前は生が好きなのだが、今回は少し炙っていただいた。脂の焦げた香りが食欲を促す。
今年は黒潮の影響でなかなか良いものが入らないとお聞きしたが、これから秋まで気長に待ってみようではないか。
昔、お袋が良く作ってくれた料理に、’ふきとなまり節の煮付け’があった。ふきのえぐみとなまりの臭みとどちらがどちらを消すのかお互い強いので解らないが。酒、醤油、砂糖を同量に混ぜた煮汁で煮付けるだけのものだが、ごはんには良く合い好きな一品だった。


nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

かき揚げ天ぷらの天茶漬け [おいしいコト]


北大路魯山人が愛したというてんぷらの茶漬け。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

松茸と鱧の土瓶蒸し [おいしいコト]

きたきたきたぁ!今年初物だぁ。待ってましたぁ!かぼすも乗っています。
ご存じ、土瓶蒸しだぁ。京都鴨川のせせらぎが聞こえてきそうですね。
京都の諸君、鱧の独り占めはいかんよ。東京にも卸しなさい。

ほんでもって、そっと蓋を開けると、ふぁ〜っと。

どうですこの琥珀色のお出汁。
松茸には鱧じゃなきゃいかんのよ、ハモじゃなきゃ。この味がでんのよ。
骨切りが花が咲いたようですね。
ではひとつ、ちょろちょろと注いで、かぼすをきゅっと絞って。
う〜ん!・・・・・・はぁ〜。・・・・・・うますぎる〜。
明日への活力が漲ります。


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

黒糖アイスと白玉の杏仁豆腐添え梅シロップがけ [おいしいコト]


本日のスィーッですの。横腹に軽〜く入りますわ。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

やっぱり生ビール! [おいしいコト]


ジメジメしとしと、東京はうっとしい空模様ですが週末はやっぱりこれでしょ。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

魚じんの心、鮪を極める! [おいしいコト]


日本人はやはり魚が大好きな人が多いと思います。

続きを読む


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の30件 | 次の30件 おいしいコト ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。